みなさまこんにちは!
3月23日は佐賀城本丸歴史館での公演に全国・海外からお越し頂き誠にありがとうございました。
【当隊のプロフィール・活動内容および上演依頼のご案内】
私たちは、佐賀城本丸歴史館で、佐賀から羽ばたき明治の新政府の礎を作ることになった偉人たちの史実をもとにした歴史寸劇を上演しています。
毎週週替わりで上演していますから、ぜひ、何度でもいらしてください。
●観劇無料(但し、お心付けの呼びかけを行っています)
●歴史を丹念に調べて作ったオリジナル脚本26作
●毎週週替わりで三賢人ずつ登場
●一回あたり25分程度の短い寸劇
●日曜日限定で一日5回上演
①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~
★上記の10分前ほどから賢人による八賢人の紹介などをやっております。
お早目におこしいただくことをおすすめします。
ご依頼をいただいて、出張上演などもいたします。
お問合せ・ご相談などは sagahachikenjin@gmail.com (魅力発掘プロデュース協会)まで。
以下、先日の公演の様子です。
3月23日(日)第634日目 三之間・四之間
『あの夜のままで。』
人は誰でも不遇の時がある。
足軽鉄砲隊に身をやつした佐賀藩一の秀才、副島種臣、36歳。
再生を促したのは、幼馴染みのあの男のひとことだった…。
登場賢人■副島種臣、大隈重信、島義勇
登場賢人:
副島種臣(西正)
大隈重信(青柳達也)
島義勇(谷口文章)
スタッフ
アテンド・撮影:立石潤 記録:立石潤
協力)撮影:TOMOKO HANASHIMA
観客数 148人
※当隊関係者・本丸スタッフ含む
●アンケート結果
アンケート回答人数・・・73人
満足率・・・・・・・・100.0%
<内訳>
大変面白かった・・・・・・・・・・・68.5%
面白かった・・・・・・・・・・・・・31.5%
寸劇上演を知っていた・・・・・・・・32.9%
来館目的が観劇・・・・・・・・・・・30.1%
本丸歴史館にはじめて来た・・・・・・64.4%
■以下、観劇後アンケートにいただいたコメントです
歴史が分かった |
男 |
55 |
唐津市 |
お客さんに声をかけたりノリが良かった。べんきょうになった。 |
女 |
11 |
広川町 |
観劇経験があまりないため新鮮だった。 |
男 |
45 |
神奈川 |
・分かり易く聞きやすかった。・長すぎず短すぎずちょうどよい長さだった。・とても良かった。 |
女 |
13 |
広川町 |
心にしみてくるお話ですね。 |
女 |
53 |
佐賀市 |
個性があって面白い |
女 |
78 |
城内 |
人が希望を持てるような言葉をかけられる大隈さんがスゴイと思います。副島先生の事を本当に信頼していることが伝わってきます。 |
女 |
|
糸島市 |
歴史を学べた |
男 |
38 |
佐賀市 |
歴史を学べたから |
女 |
34 |
佐賀市 |
意外な史実が知れておもしろかった。佐賀出身とは知らなかった。 |
男 |
37 |
横浜市 |
なかなか見れない部分が良かった |
男 |
49 |
みやき町 |
佐賀県には初めて来ましたが面白かったです。催し物を初めて知りました。 |
男 |
55 |
兵庫県明石市 |
史実に基づいてわかりやすかったです。今後も続けて下さい。 |
男 |
45 |
熊本県熊本市 |
楽しく解りやすく歴史を学ぶ事が出来ありがとうございました。 |
女 |
70 |
福岡市 |
非常に面白かったです。また勉強になりました。演技がすばらしかったです |
女 |
43 |
北九州市 |
史実に基づいたエピソードでストーリー展開がなされ当時の日本人の想いをよりリアルに感じることができました。声量も大きく歌も上手でした!! |
女 |
44 |
カナダ(バンクーバー) |
次郎さんと八太郎さんの奇跡の再会は本当に良かったです。団にょんさん歌は毎回楽しみです。 |
女 |
70 |
佐賀市 |
これからも「佐賀おもてなし隊」を応援し続けます。 |
男 |
57 |
有田 |
楽しかったです。ありがとうございました。 |
女 |
26 |
佐世保市 |
佐賀弁が良かった。声が良かった。おもしろかった。再会できて良かった!13周年おめでとう!! |
女 |
26 |
福岡大牟田 |
幕末の歴史の裏話的なところを知れてよかったです。 |
男 |
40 |
那珂川市 |
友は大事ですね。大人になって勉強になりました。島さんさいこう。 |
女 |
49 |
みやき町 |
歴史にはくわしいが知らないエピソードを紹介してくれたので。 |
男 |
50 |
唐津 |
歴史の知らない部分を知れたので大変良かったです。 |
男 |
46 |
久留米市 |
3人のかけあい良かったです! |
女 |
43 |
上峰町 |
佐賀の歴史について深く知る事が出来ました。 |
女 |
44 |
久留米市 |
ユーモアも交えながら八賢人のことを詳しく知る事が出来て良かった。 |
男 |
35 |
佐賀市 |
上手でした。おもしろかった。 |
女 |
61 |
みやき町 |
不運続きの時もいつかは終わる。そのきっかけを逃さないようにしたい。 |
女 |
|
佐賀市 |
おもしろかった。島先生のうたがよかった。 |
女 |
|
|
子供たちが小さい頃に知りこれまでいろんな寸劇を観てきましたが、苦手な歴史をおもしろおかしく学べていい機会だと思います。いつもありがとうございます。 |
女 |
39 |
久留米市 |
すごくリアルにえんぎができていたから ありがとうございました! |
女 |
11 |
佐賀市巨勢町 |
3月2日から見始めてから歴史が好きになりました。6年生になって歴史を学習するのが楽しみです。4月からもこのすんげきを見れることを願っています。 |
女 |
11 |
佐賀市巨勢町 |
島よしたけさんがうたっているときとてもおもしろくてキャラがおもしろいです!! |
女 |
9 |
佐賀市巨勢町 |
初めて歴史を知る事が出来て楽しかった。わかりやすく楽しかった。4月~も続けてほしいです。 |
女 |
50 |
久留米市 |
歴史の勉強になりました。 |
男 |
63 |
川崎市 |
・知らない事が多くためになった。・佐賀弁が聞けてうれしかった。 |
|
|
川崎市 |
副島さん島さんの事を知りました。 |
男 |
73 |
筑紫野市 |
佐賀の歴史偉人を知る事が出来て良かったです。これからも続きますように。 |
女 |
50 |
福岡県 |
歴史をおもしろおかしく学べた |
女 |
44 |
久留米市 |
皆さん演技上手でした。佐賀の偉人のことを勉強できてよかったです。元気に明るくしばいをされて見ていて楽しかった。 |
女 |
67 |
大川市 |
維新博のときに初めて観てから知りました。来年以降もできるといいですね。すごい人より身近な人なことが知られてよかったです。 |
女 |
44 |
久留米市 |
とても面白かったです。 |
女 |
17 |
|
はじめてだから |
女 |
24 |
佐賀市 |
歴史が興味あったから |
男 |
12 |
大川市 |
歴史を学べコミカルでおもしろかったです。自己紹介やパンフレットを頂いたので人物もわかりやすかったです。無料で13年もすごいです。これからもがんばってほしいです! |
女 |
37 |
北九州市 |
知らなかった歴史のことが知れました。 |
女 |
37 |
福岡 |
勉強になるストーリーの中に笑いありで楽しかったです。歌うまい!! |
女 |
50 |
福岡県那珂川市 |
話が上手でおもしろかった。 |
男 |
40 |
北九州市 |
来年度も活動継続できますように |
女 |
|
佐賀市 |
観客のみなさんには、お楽しみクーポンもお渡ししました。
このクーポンの有効期限は上演日含め8日間です。
次週日曜日まで使えますので、また佐賀に再訪いただいた際にぜひ使っていただきたいと願っています。
■佐賀城本丸歴史館日曜日限定定期上演
~2025年3月のラインナップ~
◆3月30日(日)第635日目「鬼の首あげい!」
「英語はしゃべれるか?喧嘩は強いか?」
新政府から質問を受け、急ぎ長崎から大阪へ船で向かう大隈重信。
行く手に待ち受ける者の、身の毛もよだつ噂を聞く。
登場賢人■大隈重信、島義勇、江藤新平
そして、来月4月からの佐賀城本丸歴史館での毎週日曜日定期公演の継続も決定いたしました!!
これもひとえに応援してくださる皆様のおかげです。
誠にありがとうございます。
2025年4月からも『幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊』をどうぞよろしくお願いいたします。
~2025年4月のラインナップ~
◆4月6日(日)第636日目「蝶よ、渡れ」
佐賀藩一の仕事人、佐野常民。
息つく間もなくまたまた仕事を命令されたちょうどその日に、一人の男が冒険の旅から生還する。
三重津・早津江の物語。
登場賢人■佐野常民、鍋島直正、島義勇
◆4月13日(日)第637日目「まるぼうろ」
人には忘れられない味がある。
明治の政界で上りつめる直前の大隈重信。
久々の先輩たちとの再会と懐かしい菓子の味に、国つくりに抱いた初心を思い出す。
登場賢人■大隈重信、副島種臣、大木喬任
◆4月20日(日)第638日目「おないとし」
枝吉神陽、島義勇、佐野常民。
同じ歳の3人が18回目の夏を迎えたある日。
ついに激動の時代の幕開けを告げるある知らせが遠く大陸から届いた・・・。
登場賢人■枝吉神陽、島義勇、佐野常民
◆4月27日(日)第639日目「我が心知るあるのみ」
江藤新平18歳、副島種臣に誘われて枝吉神陽率いる義祭同盟に加入します。
義祭同盟で国のあり方を学び、その後も持ち前の正直さと正義感で活躍しますが、正しさが敵を増やすことにも繋がり・・・。
登場賢人■江藤新平、枝吉神陽、副島種臣
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
FACEBOOKページ 「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」 で検索お願いいたします。
YouTubeでは各種動画をご覧になれます。
https://www.youtube.com/channel/UCmu5xUzFIddlgxqpcXQavpw
ツイッター @sagahachikenjin
■出演についてや、取材申込みなどのお問い合わせは下記へどうぞ。
メール:sagahachikenjin@gmail.com
電話:080-6446-7186