2025年4月5日土曜日

★総観客動員数105,000人突破『鬼の首あげい!』★3月30日★佐賀城本丸歴史館★

みなさまこんにちは!

3月30日は佐賀城本丸歴史館での公演に全国・海外からお越し頂き誠にありがとうございました。




この日は、14時30分の回で総観客動員数105,000人を突破する事が出来ました。

これもひとえに、ご来城頂き、歴史寸劇を応援して頂いた皆様のお陰です。

また、毎週日曜日に歴史寸劇の会場をご提供いただいている佐賀城本丸歴史館の関係者の皆様にも、心より感謝申し上げます。




105,000人目の方と前後の104,999人目、105,001人目の方へ
賢人バッチをプレゼントさせて頂きました。


【当隊のプロフィール・活動内容および上演依頼のご案内】 

私たちは、佐賀城本丸歴史館で、佐賀から羽ばたき明治の新政府の礎を作ることになった偉人たちの史実をもとにした歴史寸劇を上演しています。

 毎週週替わりで上演していますから、ぜひ、何度でもいらしてください。   


●観劇無料(但し、お心付けの呼びかけを行っています) 

●歴史を丹念に調べて作ったオリジナル脚本26作 

●毎週週替わりで三賢人ずつ登場  

●一回あたり25分程度の短い寸劇  

●日曜日限定で一日5回上演  

①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~ 




★上記の10分前ほどから賢人による八賢人の紹介などをやっております。

お早目におこしいただくことをおすすめします。


ご依頼をいただいて、出張上演などもいたします。 

お問合せ・ご相談などは sagahachikenjin@gmail.com (魅力発掘プロデュース協会)まで。  


以下、先日の公演の様子です。


3月30日(日)第635日目  三之間・四之間 

『鬼の首あげい!』

「英語はしゃべれるか?喧嘩は強いか?」

新政府から質問を受け、急ぎ長崎から大阪へ船で向かう大隈重信。

行く手に待ち受ける者の、身の毛もよだつ噂を聞く。

登場賢人■大隈重信、島義勇、江藤新平


登場賢人:  

大隈重信(青柳達也)





島義勇(谷口文章)




江藤新平(小松原修)




スタッフ

アテンド・撮影:谷口幸恵 記録:立石潤  

協力)撮影:TOMOKO HANASHIMA 

 観客数 161人

※当隊関係者・本丸スタッフ含む 


●アンケート結果 

アンケート回答人数・・・93人 

満足率・・・・・・・・96.8%


 <内訳>

大変面白かった・・・・・・・・・・・65.6%

面白かった・・・・・・・・・・・・・31.2% 

寸劇上演を知っていた・・・・・・・・47.3% 

来館目的が観劇・・・・・・・・・・・48.4% 

本丸歴史館にはじめて来た・・・・・・36.6%


■以下、観劇後アンケートにいただいたコメントです 

歴史の一場面とてもわかりやすかったです

59

広島市

知らなかったことが知れたから(大隈重信とパークスのことなど)

48

佐賀市

三人とも同じ船に乗っていたのは史実ですか。大隈さんすごい。

70

佐賀市

皆さんが頑張られているのがすごく伝わりました。今後も頑張ってください。

55

神埼市

来期も頑張ってください!

52

佐賀

迫力があり引き込まれました。

52

唐津市

新たな史実を楽しく知ることができました。ありがとうございました。副島種臣の書レプリカでもここにあるといいなと思います。

 

東京都港区

今の日本は・・・かなしい

55

神埼市

レア演目でめずらしかったです。話し合い一つで国同士の関係が大きく変わるのも近代の戦い方だなと思いました。

 

糸島市

活動継続おめでとうございます。4月からの公演も楽しみにしています。

 

佐賀市

大隈の業績をよく知ってよかったです。

50

長崎市

大隈さんたちの頑張りのおかげで今の日本があるのですね。

53

佐賀市

わかりやすく説明に感動した。

77

八女郡広川町

3人のチームワークがいい。とってもユニーク。演技の説明がいい。内容がよくわかりました。

67

福岡県八女郡

ユーモアあふれよかったです。内容もよく伝わりました。

39

千葉県

現代に大隈さんのような気概のある政治家の登場を望みます。

 

佐賀市

義勇と重信が新平の話をいうときに新平が後ろから近づいて驚かせた場面

11

福岡県大牟田市

パークスをうちまかしたこと

57

 

お話に引き込まれました。勉強になりました。

46

大牟田市

同時期に発生したという説明が虫や植物みたいで面白かったです。一生懸命おもてなししてくださったので一生懸命おもてなしされました。

 

糸島市

佐賀良さを再発できます。内容もわかりやすく楽しかったです。

64

佐賀市

「今回は請われての登板じゃ」ある意味背水の陣で臨んだゆえのド迫力!めずらしい布陣での初陣、楽しませていただきました。

61

日田市

わかりやすくユーモアまじえて教えてもらい楽しく学べました。観れてよかったです。ありがとうございました。

57

佐賀市

気迫を感じました。

29

佐賀市兵庫南

大河ドラマのワンシーンを見ているかのような迫力ある演技に圧倒されました。もっと知りたいと思いました。

39

福岡県

大隈さん偉大ですね

53

佐賀市

迫力があり子供も楽しんで見入っていました。

39

千葉県

島先生がおもしろかった

9

福岡県

劇を見るのがすきで温かみがある感じがあっておもしろかった。

11

千葉県印西市

歴史好きに教えたい。

56

長崎県

とてもわかりやすかったです。

57

長崎

すばらしい!!頑張ってください。

61

大野城市

久しぶりに観たけど面白かった。僕と同級生のおもてなし隊これからも頑張ってください。

12

久留米市

久々に観たけどすごくおもしろかったです!!

14

久留米市

佐賀の八賢人という人を知ることができました。佐賀弁で話されるのがとても面白かった。

55

大野城市

わかりやすかった。ターゲットを子供向けにしてもよいかと思いました。(時間帯で大人向け、子供向けなど)とても楽しかったです。

11

八女市本本村

また賢人役のシャッフルされた演目を観てみたいです。紋付姿から真剣さが伝わります。

 

糸島市

国を守るのは人民の心であることを再認識しました。

 

佐賀市

大隈の「初陣」にむけて煽りに煽った島先生がずっと「八太郎」「大隈」とよんでいたところ最後だけ「重信」と呼ぶのが印象的。(英語の部分に字幕が欲しい英語音痴です)

61

日田市

ユーモアをまじえて歴史を学ぶことができました。とてもよかったです。

72

福岡市

歴史を知ることができ楽しかった

76

諫早市

笑えるところもあったが迫力ある演技がとてもよかった。

 

佐賀市

安定の島先生と大隈さん、いつもと顔が違う江藤さんが新鮮でした。

 

長崎県

わかりやすかったです。

48

長崎県大浦町

八賢伝ならぬ「発見伝」がおもしろかったです!!服装にこだわらないところが江藤さんのいいところだなと思いました。

 

糸島市

寸劇が面白かったてよかったです。

44

佐賀市巨勢町修理田

歴史寸劇「鬼の首あげい」すごくよかったです。無料で見られるとはすばらしいですね。これからも長く続けていってください。

 

佐賀

「あるのである」という大隈の口癖もちゃんといれてありうれしかった。

77

佐賀市

3月2日初めて見て大変勉強になり3月4日すべて見ました

55

佐賀市

見に来始めた時は3月からだけど4月からも見れることを知ってうれしかったです。4月からも楽しみです。

11

佐賀市巨勢町

ちょこちょこボケがはいってて面白かった。島さんおもしろい!ありがとうございます。

11

巨勢町

毎回ちょっとづつ違うので何度観ても面白いです。

 

長崎県

力強い演目でよかったです

 

佐賀市

佐賀にまつわる史実をわかりやすくユーモラスに演じていただきまた無料で観られてうれしいです。また来ます

 

小城

佐賀の八賢人のことが劇でわかりやすく知れてよかった。

65

佐賀市

まさかの家族で3つもバッジありがとうございました。

30

諸富町

人物描写が楽しかったです!これからも頑張ってください!

46

福岡市

知らなかったことをいろいろ教えてくれた佐賀の八賢人すばらしい

72

佐賀市

佐賀賢人に興味が持てた

59

久留米市

生で劇を観られてとても楽しかったです。迫力のある演技に引き付けられました。

21

長崎県

大隈さんがかっこよかったです。このメンバーの違う演目が観てみたいです。

 

長崎県

この演目は久々でしたが面白かった。4月以降も頑張ってください

42

佐賀市

ユーモアを交えてしかもわかりやすく大変おもしろく楽しく佐賀の歴史を学べました

46

長崎

お客様がたくさんでお芝居も上手で歴史のこともわかって過ごす素敵な活動と思いました。

 

佐賀市

臨場感があった

43

大阪府

大隈重信が佐賀出身とか長崎にいたことなど知らないことが多くためになりました。

50

長崎

偉大な業績をわかりやすく伝えてくれました。

40

佐賀市

知らなかったことを劇のスタイルで面白く識ることができた。

70

佐賀市

初めて見たのですが皆さん盛り上げようと一生懸命やられていて面白かったです

70

佐賀市

迫力があり楽しめました!!日本の先祖の方々に感謝 ありがとうございます。

 

山口市

鬼気迫る演技に感動いたしました。ありがとうございました。

50

山口県山口市

個性があって面白い

78

城内

ギャグがおもしろかった

19

宮崎市

楽しく見ることができました。歴史にも興味がもてました。

56

嬉野市





佐賀城本丸歴史館の桜も満開!!春ですね。













観客のみなさんには、お楽しみクーポンもお渡ししました。

このクーポンの有効期限は上演日含め8日間です。

次週日曜日まで使えますので、また佐賀に再訪いただいた際にぜひ使っていただきたいと願っています。 







  

■佐賀城本丸歴史館日曜日限定定期上演 

~2025年4月のラインナップ~

◆4月6日(日)第636日目「蝶よ、渡れ

佐賀藩一の仕事人、佐野常民。

息つく間もなくまたまた仕事を命令されたちょうどその日に、一人の男が冒険の旅から生還する。

三重津・早津江の物語。

登場賢人■佐野常民、鍋島直正、島義勇


◆4月13日(日)第637日目「まるぼうろ

人には忘れられない味がある。

明治の政界で上りつめる直前の大隈重信。

久々の先輩たちとの再会と懐かしい菓子の味に、国つくりに抱いた初心を思い出す。

登場賢人■大隈重信、副島種臣、大木喬任


◆4月20日(日)第638日目「おないとし

枝吉神陽、島義勇、佐野常民。

同じ歳の3人が18回目の夏を迎えたある日。

ついに激動の時代の幕開けを告げるある知らせが遠く大陸から届いた・・・。

登場賢人■枝吉神陽、島義勇、佐野常民


◆4月27日(日)第639日目我が心知るあるのみ

江藤新平18歳、副島種臣に誘われて枝吉神陽率いる義祭同盟に加入します。

義祭同盟で国のあり方を学び、その後も持ち前の正直さと正義感で活躍しますが、正しさが敵を増やすことにも繋がり・・・。

登場賢人■江藤新平、枝吉神陽、副島種臣


本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。 


 

FACEBOOKページ 「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」 で検索お願いいたします。


YouTubeでは各種動画をご覧になれます。

 https://www.youtube.com/channel/UCmu5xUzFIddlgxqpcXQavpw 

ツイッター @sagahachikenjin 


■出演についてや、取材申込みなどのお問い合わせは下記へどうぞ。 

 

メール:sagahachikenjin@gmail.com 

電話:080-6446-7186