みなさまこんにちは!
4月6日は佐賀城本丸歴史館での公演に全国からお越し頂き誠にありがとうございました。
【当隊のプロフィール・活動内容および上演依頼のご案内】
私たちは、佐賀城本丸歴史館で、佐賀から羽ばたき明治の新政府の礎を作ることになった偉人たちの史実をもとにした歴史寸劇を上演しています。
毎週週替わりで上演していますから、ぜひ、何度でもいらしてください。
●観劇無料(但し、お心付けの呼びかけを行っています)
●歴史を丹念に調べて作ったオリジナル脚本26作
●毎週週替わりで三賢人ずつ登場
●一回あたり25分程度の短い寸劇
●日曜日限定で一日5回上演
①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~
★上記の10分前ほどから賢人による八賢人の紹介などをやっております。
お早目におこしいただくことをおすすめします。
ご依頼をいただいて、出張上演などもいたします。
お問合せ・ご相談などは sagahachikenjin@gmail.com (魅力発掘プロデュース協会)まで。
以下、先日の公演の様子です。
4月6日(日)第636日目 三之間・四之間
『蝶よ、渡れ』
佐賀藩一の仕事人、佐野常民。
息つく間もなくまたまた仕事を命令されたちょうどその日に、一人の男が冒険の旅から生還する。
三重津・早津江の物語。
登場賢人■佐野常民、鍋島直正、島義勇
登場賢人:
佐野常民(鷹巣将弥)
鍋島直正(後藤峰彦)
島義勇(谷口文章)
スタッフ
アテンド・撮影:立石潤 記録:立石潤
協力)撮影:TOMOKO HANASHIMA
観客数 120人
※当隊関係者・本丸スタッフ含む
●アンケート結果
アンケート回答人数・・・73人
満足率・・・・・・・・95.9%
<内訳>
大変面白かった・・・・・・・・・・・68.5%
面白かった・・・・・・・・・・・・・27.4%
寸劇上演を知っていた・・・・・・・・42.5%
来館目的が観劇・・・・・・・・・・・41.1%
本丸歴史館にはじめて来た・・・・・・45.2%
■以下、観劇後アンケートにいただいたコメントです
良かった |
男 |
15 |
福岡市 |
とてもわかりやすかった |
女 |
14 |
福岡 |
佐賀の賢人史実について楽しく学べました。気軽に手軽に当時の佐賀の要人たちの熱い想いと心意気を知る事が出来ました。演者の皆さんの熱のこもった演技も素晴らしかったです。今後の益々のご活躍をお祈りしております。 |
女 |
50 |
福岡市 |
佐賀の勉強になった |
男 |
57 |
名古屋市 |
以前2回来ましたが寸劇がなかった。佐賀の事が分かりやすい |
女 |
66 |
福岡県大野城市 |
近い距離で熱のこもった演劇を観させてもらい大変楽しかった。 |
男 |
50 |
筑紫野市 |
歴史を楽しく理解出来ました。 |
女 |
70 |
浜松市 |
面白かったです |
男 |
29 |
大川市 |
個性があって面白い |
女 |
78 |
城内 |
殿のリーダーシップ家臣の努力が伝わってきました。 |
女 |
53 |
佐賀市 |
オープニングの島先生のパントマイムが面白かったです。殿もお侍さん達も寿命を削って世の中を良くしようとがんばってたことが伝わってきます。オーバーワークしなければ佐野先生こそ125歳までいきてたんじゃないかと思いました。 |
女 |
|
糸島市 |
久し振りの寸劇でした。以前に増した内容で良かった |
男 |
53 |
佐賀市 |
役者さんが活き活きと演じていておもしろい佐賀弁が良かった |
男 |
63 |
鹿島市 |
声の張りがすばらしく臨場感が増しました。初めて観まして感動しました。ありがとうございました。 |
女 |
63 |
鹿島市 |
佐野さんすごい事されているのがよくわかりました。笑いながら感動しながらみました。 |
女 |
70 |
佐賀市 |
だいぶ久しぶりに見れたのでよかったです |
女 |
14 |
佐賀県佐賀市 |
ビデオじゃなくて観劇というのは素晴らしかった |
男 |
48 |
静岡県藤枝市 |
NHK大河ドラマ出演が楽しみです。 |
男 |
64 |
武雄市 |
感動しました。面白かったです。 |
女 |
59 |
福岡市博多区 |
三重津海軍所に先日行ってきました。感慨深かったです。 |
男 |
62 |
福岡市博多区 |
素晴らしいの一言 歴史ももちろんお殿様がりっぱだと家臣も立派な人が育ちます。その見本のような佐賀です。今このお芝居をして下さることでもその熱情が伝わっています。 |
女 |
60 |
|
他県から来ました。佐賀の歴史にくわしくなく大変ためになりました。 |
男 |
54 |
山口県下松市 |
佐賀の歴史のことをよく分かっていなかったが劇という形で見ることが出来て分かりやすく感動しました。 |
女 |
48 |
山口県周南市 |
出演者の方の一生懸命さとわかりやすさが良かったです。とても良かったです。 |
女 |
75 |
栃木県那須塩原市 |
一生けんめいおもしろかった!「との」に”アイーン”をどーぞ |
男 |
75 |
栃木県那須塩原市 |
とても素晴らしい内容でした。どんどん広めていってください!!また別の方もみにきたいと思います。 |
女 |
|
佐賀市内 |
3人のこと全く知らなかったので面白くみせていただきました。良いお声!がんばってください!島さんのどお大事に!~せんばが新鮮でした。 |
女 |
|
久留米市 |
笑顔がとてもすてきでした |
男 |
45 |
大村市 |
役者さんが上手 |
男 |
54 |
久留米市 |
地元とは異なる県の歴史を短い時間で深く学べたので大変面白かった。 |
男 |
16 |
大村市 |
わかりやすい(時代がわかりやすい) |
男 |
62 |
筑後市 |
歴史的事実を面白いエピソードとともに伝えられていた。 |
男 |
60 |
佐賀市 |
佐野さんが〇〇〇とよばれているけど三重津に作っているのがすごいです。 |
男 |
19 |
久留米市 |
気づいたことわかったこと初めて知ったこと思ったこと 佐野常民が働き者と分かりました |
女 |
10 |
高木瀬 |
今日から継続して良かったです。元気のいい演技がとても良かったと思います。休みになる限り見に来ます。 |
女 |
48 |
久留米市 |
新年度の船出に気持ちいい演目でした。 |
女 |
|
佐賀市 |
すごく解りやすくせつめいがおもしろかったです。 |
女 |
8 |
佐賀市 |
佐賀に住んでいながら歴史を知ろうとしなかったのでこれから知っていきたいと思った。 |
女 |
39 |
佐賀市 |
歴史を知らなかった。勉強不足で申し訳なかったと思う。 |
男 |
79 |
大川市 |
歴史の転換を分かりやすくドラマチックに伝えてくれた。 |
女 |
43 |
長崎市 |
わかりやすかった |
女 |
43 |
佐賀市 |
わかりやすかった これからも頑張って下さい |
男 |
64 |
静岡 |
島義勇のにおうギャグがおもしろかった |
男 |
14 |
熊本県荒尾市 |
私も疲れ気味ではありますがもう少しがんばってみようと思いました。 |
女 |
|
佐賀市 |
歴史を伝える事大切だと思いました。県の事業として全力で支援いただきたいです。SEIRENKATAとのコラボレーションをおねがいします。 |
男 |
46 |
熊本県 |
わかりやすかった。良かった。 |
女 |
60 |
鹿島市 |
話しもキャラクターも面白くて楽しかった。また観たいです。ありがとうございました。 |
女 |
44 |
佐賀市 |
昔行った三重津海軍所何もわからなくて早く帰ったけどそこに今日見た歴史があったんだなと思いながら見たら面白かった!また行きたいと思った。 |
女 |
33 |
|
明治の歴史が良く理解できた。 |
男 |
20 |
熊本市 |
内容も面白く演技もとてもお上手で見入ってしまいました。 |
女 |
44 |
福岡市 |
蝶よ渡れを久しぶりに見ました。実際にあったことをわかりやすく勉強できてお芝居も楽しくてとってもよかったです! |
女 |
|
佐賀 |
島義勇さんの顔に癒され言葉に勇気づけられました。 |
男 |
46 |
|
観客のみなさんには、お楽しみクーポンもお渡ししました。
このクーポンの有効期限は上演日含め8日間です。
次週日曜日まで使えますので、また佐賀に再訪いただいた際にぜひ使っていただきたいと願っています。
■佐賀城本丸歴史館日曜日限定定期上演
~2025年4月のラインナップ~
◆4月13日(日)第637日目「まるぼうろ」
人には忘れられない味がある。
明治の政界で上りつめる直前の大隈重信。
久々の先輩たちとの再会と懐かしい菓子の味に、国つくりに抱いた初心を思い出す。
登場賢人■大隈重信、副島種臣、大木喬任
◆4月20日(日)第638日目「おないとし」
枝吉神陽、島義勇、佐野常民。
同じ歳の3人が18回目の夏を迎えたある日。
ついに激動の時代の幕開けを告げるある知らせが遠く大陸から届いた・・・。
登場賢人■枝吉神陽、島義勇、佐野常民
◆4月27日(日)第639日目「我が心知るあるのみ」
江藤新平18歳、副島種臣に誘われて枝吉神陽率いる義祭同盟に加入します。
義祭同盟で国のあり方を学び、その後も持ち前の正直さと正義感で活躍しますが、正しさが敵を増やすことにも繋がり・・・。
登場賢人■江藤新平、枝吉神陽、副島種臣
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
FACEBOOKページ 「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」 で検索お願いいたします。
YouTubeでは各種動画をご覧になれます。
https://www.youtube.com/channel/UCmu5xUzFIddlgxqpcXQavpw
ツイッター @sagahachikenjin
■出演についてや、取材申込みなどのお問い合わせは下記へどうぞ。
メール:sagahachikenjin@gmail.com
電話:080-6446-7186
0 件のコメント:
コメントを投稿