みなさまこんにちは!
3月16日は佐賀城本丸歴史館での公演に全国からお越し頂き誠にありがとうございました。
【当隊のプロフィール・活動内容および上演依頼のご案内】
私たちは、佐賀城本丸歴史館で、佐賀から羽ばたき明治の新政府の礎を作ることになった偉人たちの史実をもとにした歴史寸劇を上演しています。
毎週週替わりで上演していますから、ぜひ、何度でもいらしてください。
●観劇無料(但し、お心付けの呼びかけを行っています)
●歴史を丹念に調べて作ったオリジナル脚本26作
●毎週週替わりで三賢人ずつ登場
●一回あたり25分程度の短い寸劇
●日曜日限定で一日5回上演
①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~
★上記の10分前ほどから賢人による八賢人の紹介などをやっております。
お早目におこしいただくことをおすすめします。
ご依頼をいただいて、出張上演などもいたします。
お問合せ・ご相談などは sagahachikenjin@gmail.com (魅力発掘プロデュース協会)まで。
以下、先日の公演の様子です。
3月16日(日)第633日目 三之間・四之間
『もらい風呂』
友の捕縛を救えなかったことに責任を感じ、憔悴しきった副島種臣。
佐賀帰還の命令を受けて厳格な兄が守る実家へとあいさつに向かう。
兄弟の絆の物語。
登場賢人■副島種臣、枝吉神陽、大隈重信
登場賢人:
副島種臣(西正)
枝吉神陽(嵯峨賢成)
大隈重信(青柳達也)
スタッフ
アテンド・撮影:大林礼乃 記録:立石潤
協力)撮影:TOMOKO HANASHIMA
観客数 129人
※当隊関係者・本丸スタッフ含む
●アンケート結果
アンケート回答人数・・・64人
満足率・・・・・・・・92.2%
<内訳>
大変面白かった・・・・・・・・・・・57.8%
面白かった・・・・・・・・・・・・・34.4%
寸劇上演を知っていた・・・・・・・・43.8%
来館目的が観劇・・・・・・・・・・・42.2%
本丸歴史館にはじめて来た・・・・・・50.0%
■以下、観劇後アンケートにいただいたコメントです
枝吉先生の刀さばきで切れ味がとてもよさそうだなと思いました。最近政治家が襲われる事件が多発していて良くも悪くも幕末明治期を再現しているみたいだなと思いました。副島先生が半年間お風呂に入ってなかったとしたら「アカ太郎」が何人も作れそうだなと思いました。 |
女 |
|
糸島市 |
歴史をもとにした劇、大変有意義であり大切にしてほしいです。 |
男 |
53 |
東京 |
面白いだけでなく歴史がとても良く分かる回でした。勉強になりました。感動しました! |
女 |
|
東京都渋谷区 |
楽しく拝見しました。この活動は残すべきだと思います。応援しています。頑張って下さい。 |
女 |
52 |
熊本県宇土市 |
神陽先生は偉人薄命という感じですね。長生きしてほしかったですね。 |
女 |
53 |
佐賀市 |
方蔵さんは本当に悔しい想いです。九賢人になったかもしれませんね。 |
女 |
70 |
佐賀市 |
近くで見れて迫力があり楽しかったです。 |
男 |
38 |
佐賀市 |
大変上手かったです。佐賀には素晴らしい人たちがたくさんいたことを知った。また来たいと思った。 |
男 |
53 |
宇土市 |
重厚さと軽妙さのある演目で観ごたえがあった。何回も観ているがやはり副島さんは最高 |
男 |
61 |
鹿島市 |
大変わかりやすかった。 |
女 |
61 |
長崎市 |
佐賀弁が特に良かった。長台詞をいうのがすごい。 |
女 |
56 |
基山町 |
佐賀県に八賢人がいらしたことを存じ上げませんでしたが、分かり易く人物像を理解することができました。 |
女 |
36 |
東京都 |
知らなかった歴史を知る事が出来た。 |
女 |
66 |
基山町 |
初めて観た劇でしたが感動しました。 |
男 |
61 |
長崎市 |
佐賀の八賢人についてよく知る事が出来ました。 |
男 |
21 |
大津市 |
八太郎が長崎で知ったぴょんぴょんによって兄上にしかられるのがおもしろいです。 |
男 |
19 |
久留米市 |
私が小さい頃を思い出しました。五右衛門風呂だったので昔のようにまきをむべてわかしてました。苦労さが良く分かりました。先週あったどぶろっくの一物見ました。神陽さんの姿がとてもよかったです。有難う。 |
女 |
48 |
久留米市 |
教科書では知り得ない事を学ぶ事が出来た。 |
男 |
59 |
日田市 |
初めて生で寸劇を拝見しました。心のこもった劇でわかりやすいお話でした。楽しかったです。真剣さが伝わってきました。 |
女 |
61 |
福岡市 |
感動しました。涙しました。 |
男 |
63 |
佐賀市 |
物語に惹きこまれ涙ぽろりと出そうになるほどでした。 |
女 |
48 |
佐賀市 |
史実に基づいていて勉強になった。ボランティアと聞いています。スゴイと思います。 |
女 |
66 |
佐賀市 |
面白いシーンでした。 |
男 |
35 |
福岡市 |
直正公と枝吉さんで佐賀ができあがっていったのかもしれませんね。 |
女 |
67 |
佐賀市 |
外国人なので話している内容は半分しかわからないが俳優さんの気持ちや感情は十分感じました。 |
男 |
28 |
福岡市 |
分かり易く楽しい劇を観る事ができて良かったです! |
女 |
22 |
福岡春日 |
枝吉の見せる優しい兄の顔に感動しました。 |
男 |
20 |
仙台市 |
今の政府に見せたいですね! |
女 |
|
|
七賢人の話は聞いておりあと1人の八賢人の枝吉神陽さんの話を聞けて勉強になりました。 |
女 |
60 |
佐賀 |
歴史をわかりやすく学べた |
女 |
54 |
福岡県大野城市 |
歴史が楽しく知れてよかった |
女 |
65 |
佐賀市 |
近くにいたら全編見に来たかった。とても素敵な事を体験させて頂きました。ありがとうございました。 |
女 |
68 |
北九州市 |
枝吉氏を初めて知った |
男 |
75 |
東京都 |
とてもおもしろかったです |
男 |
40 |
大牟田市 |
佐賀の八賢人のことがよくわかりました。城内の入場料が無料なのはうれしいですけど少しでもとっていいと思います。 |
女 |
70 |
東京都練馬区 |
・話し(語り)が多かったのでもう少し動きがあるとより楽しめたと思います。・今日初めて見させて頂きましたがお3人様のお話が上手でした。・また機会があれば来たいです!これからも頑張られてください。 |
女 |
39 |
大牟田市 |
good |
|
|
|
歴史を苦手にしていましたが劇で見せていただいて面白かったです。 |
女 |
60 |
久留米 |
佐賀の友人と一緒に見ました。お風呂の話の中に歴史をちょっぴり身近に感じることが出来ました。 |
女 |
|
広島市 |
すばらしかったです!!ぜひつづけてください。 |
女 |
64 |
千葉県佐倉市 |
目の前で演じているのを観るのはやはりとてもいいですね! |
女 |
|
佐賀市 |
これからも頑張って下さい |
女 |
64 |
千葉県 |
分かり易かった |
女 |
22 |
大阪 藤井寺市 |
13年間ありがとうございます。より長く続けて下さい。 |
男 |
75 |
東京都 |
佐賀の知らなかった歴史の一部をしることができました。ありがとうございました。 |
女 |
66 |
東京都 |
観ごたえがあった |
男 |
50 |
久留米市 |
観客のみなさんには、お楽しみクーポンもお渡ししました。
このクーポンの有効期限は上演日含め8日間です。
次週日曜日まで使えますので、また佐賀に再訪いただいた際にぜひ使っていただきたいと願っています。
■佐賀城本丸歴史館日曜日限定定期上演
~2025年3月のラインナップ~
◆3月23日(日)第634日目「あの夜のままで。」
人は誰でも不遇の時がある。
足軽鉄砲隊に身をやつした佐賀藩一の秀才、副島種臣、36歳。
再生を促したのは、幼馴染みのあの男のひとことだった…。
登場賢人■副島種臣、大隈重信、島義勇
◆3月30日(日)第635日目「鬼の首あげい!」
「英語はしゃべれるか?喧嘩は強いか?」
新政府から質問を受け、急ぎ長崎から大阪へ船で向かう大隈重信。
行く手に待ち受ける者の、身の毛もよだつ噂を聞く。
登場賢人■大隈重信、島義勇、江藤新平
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
FACEBOOKページ 「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」 で検索お願いいたします。
YouTubeでは各種動画をご覧になれます。
https://www.youtube.com/channel/UCmu5xUzFIddlgxqpcXQavpw
ツイッター @sagahachikenjin
■出演についてや、取材申込みなどのお問い合わせは下記へどうぞ。
メール:sagahachikenjin@gmail.com
電話:080-6446-7186
0 件のコメント:
コメントを投稿