みなさまこんにちは!
7月6日は佐賀城本丸歴史館での公演に全国・海外からお越し頂き誠にありがとうございました。
【当隊のプロフィール・活動内容および上演依頼のご案内】
私たちは、佐賀城本丸歴史館で、佐賀から羽ばたき明治の新政府の礎を作ることになった偉人たちの史実をもとにした歴史寸劇を上演しています。
毎週週替わりで上演していますから、ぜひ、何度でもいらしてください。
●観劇無料(但し、お心付けの呼びかけを行っています)
●歴史を丹念に調べて作ったオリジナル脚本26作
●毎週週替わりで三賢人ずつ登場
●一回あたり25分程度の短い寸劇
●日曜日限定で一日5回上演
①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~
★上記の10分前ほどから賢人による八賢人の紹介などをやっております。
お早目におこしいただくことをおすすめします。
ご依頼をいただいて、出張上演などもいたします。
お問合せ・ご相談などは sagahachikenjin@gmail.com (魅力発掘プロデュース協会)まで。
以下、先日の公演の様子です。
7月6日(日)第649日目 三之間、四之間
『おないとし』
枝吉神陽、島義勇、佐野常民。
同じ歳の3人が18回目の夏を迎えたある日。
ついに激動の時代の幕開けを告げるある知らせが遠く大陸から届いた・・・。
登場賢人■枝吉神陽、島義勇、佐野常民
登場賢人:
枝吉神陽(嵯峨賢成)
島義勇(谷口文章)
佐野常民(鷹巣将弥)
スタッフ
アテンド・撮影:大林礼乃 記録:立石潤
協力)撮影:TOMOKO HANASHIMA
観客数 114人
※当隊関係者・本丸スタッフ含む
●アンケート結果
アンケート回答人数・・・57人
満足率・・・・・・・・96.5%
<内訳>
大変面白かった・・・・・・・・・・・71.9%
面白かった・・・・・・・・・・・・・24.6%
寸劇上演を知っていた・・・・・・・・43.9%
来館目的が観劇・・・・・・・・・・・45.6%
本丸歴史館にはじめて来た・・・・・・50.9%
■以下、観劇後アンケートにいただいたコメントです
何者でもないときの3人 想像を膨らませました。3人はしっかり何者かになりましたね。 |
女 |
70 |
佐賀市 |
面白かったです |
男 |
29 |
大川市 |
個性があって面白い |
女 |
78 |
城内 |
最強の三人組ですね |
女 |
53 |
佐賀市 |
めちゃくちゃ感動しました!!良い芝居をありがとうございます。 |
女 |
58 |
|
迫力! |
男 |
41 |
熊本県 |
非常に分かりやすく飽きさせない話術でとても楽しく拝見できました。 |
男 |
49 |
愛知県 |
佐賀の歴史上にはすごい偉人さん方がたくさんいらっしゃったのだなぁと勉強させていただきました。わが子にも偉人さんたちの志を伝えたいなぁと思いました。昔の人ってほんとにすごいですね。 |
女 |
54 |
福岡県小郡市 |
子供達に見せるべきものと感じた。素晴らしかった!! |
男 |
55 |
福岡県小郡市 |
わかりやすくておもしろかった。 |
男 |
51 |
|
話し方が面白かった |
男 |
11 |
福岡県田川市 |
劇でとても分かりやすく歴史が学べました。また訪れた際はまた観劇したいと思います。ありがとうございました。 |
女 |
49 |
北九州市 |
勉強になった。 |
女 |
48 |
福岡県田川市 |
すごいですね! |
|
66 |
大分県竹田市 |
佐賀の歴史が知れて感動しました。佐賀賢人すごい! |
女 |
67 |
佐賀市 |
歴史が解りやすかった |
男 |
48 |
北九州市 |
「まだ何者でもない」→「何者かになれたじゃろうか」自分のことがよくわからないのは全力で突っ走ったあかしだよなと思いながら観ていました。 |
女 |
61 |
日田市 |
とてもおもしろかった。はつらつとした演技がよかったです。 |
女 |
48 |
久留米市 |
みんなが笑って暮らせる世の中を創る若者たちの志が頼もしく感じられました。 |
女 |
|
佐賀市 |
今まで知らない歴史の偉人が良く分かった。 |
男 |
57 |
東京 |
分かりやすい。素晴らしいエピソードでした!知人に周知したいと思います! |
男 |
43 |
久留米市 |
佐賀の賢人を初めて知った。声が大きくて迫力があった。 |
女 |
59 |
福岡市 |
佐賀に現代につながる賢人が何人もいらっしゃったと知る事が出来たから。3人ずつの話で毎回同じ話ではないというのもよく考えられていて良いと思った。 |
女 |
57 |
大阪府 |
八賢人の紹介がおもしろくわかりやすかった。 |
女 |
50 |
伊万里 |
初めて見ましたがとても分かりやすく役者さんの「何者かになれたのか」という言葉は大変心に響きました。寸劇を見せていただきありがとうございました。 |
男 |
35 |
沖縄県 |
寸劇はとても面白くてよかったです。 |
男 |
45 |
伊万里市東山代町 |
若い時の佐賀の賢人のお話、とても良いなあと思います。何者かになる前の迷う姿など。いいお話でした。 |
女 |
|
佐賀市 |
今も昔も変わらない若者の悩みと今の時勢にも通じる世の中への対峙。多くの若い人たちに観てもらいたい演目です。 |
女 |
|
佐賀市 |
息子と娘がすごく好きで今日の演目も楽しみにしてきました。集中して観ていたので面白かったのだと思います。ありがとうございました。 |
女 |
40 |
福岡県 |
声のメリハリが良かった |
女 |
|
|
昔の歴史がくわしくわかり勉強になりました。久しぶりに楽しませていただきました。 |
女 |
64 |
佐賀県鳥栖市 |
わかりやすくておもしろかったです!これからもがんばってください! |
女 |
34 |
熊本県玉名郡 |
感情が入った劇でみごたえがありました!! |
男 |
29 |
千葉県 |
参議院選の最中にこの内容は特に心にひびいた。ユーモアもあり素晴らしく楽しく見せてもらいました。ありがとうございました。 |
男 |
52 |
広島県呉市 |
それぞれのキャラクターがあふれ出ていて笑いながら観て勉強できました。 |
女 |
69 |
嬉野市 |
「己がない」今の日本ですネェ |
女 |
|
|
三人の心の動きが良く分かるお話で良かったです。今度は「さがんもん」を見たいです。 |
男 |
59 |
久保田町 |
とても勉強になりました。 |
女 |
25 |
佐賀市 |
若い時には悩んでいたこともあった。さのつねたみのことはこのお芝居で知りました。 |
女 |
|
さが |
栄寿のその後の活躍を島さんと枝吉さんがあの世からあたたかく見守ってくれていたのだろうと思わせるエンディングでした。 |
女 |
|
佐賀市 |
熱演・明解な演じぶり |
男 |
85 |
スイス |
・演劇を観る機会があまりなかったので迫力があった。・それぞれの働きにもっと具体性があればもっと勉強になったかも・・・。 |
男 |
69 |
塩田町 |
熱演でした。 |
男 |
70 |
諫早市 |
観客のみなさんには、お楽しみクーポンもお渡ししました。
このクーポンの有効期限は上演日含め8日間です。
次週日曜日まで使えますので、また佐賀に再訪いただいた際にぜひ使っていただきたいと願っています。
■佐賀城本丸歴史館日曜日限定定期上演
~2025年7月のラインナップ~
◆7月13日(日)第650日目「まるぼうろ」
人には忘れられない味がある。
明治の政界で上りつめる直前の大隈重信。
久々の先輩たちとの再会と懐かしい菓子の味に、国つくりに抱いた初心を思い出す。
登場賢人■大隈重信、副島種臣、大木喬任
◆7月20日(日)第651日目「もらい風呂」
友の捕縛を救えなかったことに責任を感じ、憔悴しきった副島種臣。
佐賀帰還の命令を受けて厳格な兄が守る実家へとあいさつに向かう。
兄弟の絆の物語。
登場賢人■副島種臣、枝吉神陽、大隈重信
◆7月27日(日)第652日目「酒、もってこい」
1871年(明治4年)夏の訪れを感じるある日の宵。
八賢人一の地味で剛毅な男、大木喬任はひとり酒をたしなみ、国家の建設を構想するのだが、酒がきれて・・・。
登場賢人■大木喬任、島義勇、江藤新平
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
FACEBOOKページ 「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」 で検索お願いいたします。
YouTubeでは各種動画をご覧になれます。
https://www.youtube.com/channel/UCmu5xUzFIddlgxqpcXQavpw
ツイッター @sagahachikenjin
■出演についてや、取材申込みなどのお問い合わせは下記へどうぞ。
メール:sagahachikenjin@gmail.com
電話:080-6446-7186
0 件のコメント:
コメントを投稿