みなさまこんにちは!
8月24日は佐賀城本丸歴史館での公演に全国・海外からお越し頂き誠にありがとうございました。
【当隊のプロフィール・活動内容および上演依頼のご案内】
私たちは、佐賀城本丸歴史館で、佐賀から羽ばたき明治の新政府の礎を作ることになった偉人たちの史実をもとにした歴史寸劇を上演しています。
毎週週替わりで上演していますから、ぜひ、何度でもいらしてください。
●観劇無料(但し、お心付けの呼びかけを行っています)
●歴史を丹念に調べて作ったオリジナル脚本26作
●毎週週替わりで三賢人ずつ登場
●一回あたり25分程度の短い寸劇
●日曜日限定で一日5回上演
①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~
★上記の10分前ほどから賢人による八賢人の紹介などをやっております。
お早目におこしいただくことをおすすめします。
ご依頼をいただいて、出張上演などもいたします。
お問合せ・ご相談などは sagahachikenjin@gmail.com (魅力発掘プロデュース協会)まで。
以下、先日の公演の様子です。
8月24日(日)第656日目 三之間、四之間
『まるぼうろ』
人には忘れられない味がある。
明治の政界で上りつめる直前の大隈重信。
久々の先輩たちとの再会と懐かしい菓子の味に、国つくりに抱いた初心を思い出す。
登場賢人■大隈重信、副島種臣、大木喬任
登場賢人:
大隈重信(青柳達也)
副島種臣(西正)
大木喬任(小松原修)
スタッフ
アテンド・撮影:大林礼乃 撮影:中本英一 記録:立石潤
協力)撮影:TOMOKO HANASHIMA
観客数 159人
※当隊関係者・本丸スタッフ含む
●アンケート結果
アンケート回答人数・・・57人
満足率・・・・・・・・96.5%
<内訳>
大変面白かった・・・・・・・・・・・78.9%
面白かった・・・・・・・・・・・・・17.6%
寸劇上演を知っていた・・・・・・・・50.9%
来館目的が観劇・・・・・・・・・・・49.1%
本丸歴史館にはじめて来た・・・・・・56.1%
■以下、観劇後アンケートにいただいたコメントです
面白かったです |
男 |
29 |
大川市 |
善吉さんのエピソードもみんなのためにという賢人さん 誇りに思います。 |
女 |
70 |
佐賀市 |
個性があるから面白い。 |
女 |
78 |
城内 |
心温まる良いエピソードでした |
男 |
39 |
大川市 |
真心大事ですね。温かみのあるお話ですね。 |
女 |
53 |
佐賀市 |
いつも様々な寸劇を観ることが出来楽しいです。 |
女 |
27 |
宮崎市 |
四賢人については知っていたがその他の四賢人について知る事が出来良かった。科学の進歩に尽くした佐賀八賢人の力大きかった |
男 |
68 |
横浜市西区 |
親しみやすい言葉や演技で分かり易かったです。とても良い体験になりました。有難うございました。 |
女 |
|
|
丸ぼうろ買ってかえります☻ |
男 |
62 |
伊万里 |
知らない事が分かりました。 |
男 |
66 |
神埼市 |
文章先生~時間ちがったよ!! |
女 |
64 |
神埼市 |
・歴史のはざまをかいま見て涙が出ました。・歴史とは人の歴史であることを改めて感じました。 |
男 |
64 |
佐世保市 |
わかりやすく楽しく観れました。 |
女 |
53 |
太宰府市 |
美術館へ来たのですが40分待ちで時間がなくこちらへふらり訪れました。たまたまでしたがとてもおもしろかったです。こちらへ来て良かったです。 |
女 |
35 |
佐世保 |
好き、面白い専門 |
女 |
51 |
SHANGHAI |
セリフの中にバルーンフェスタのネタがよかった。去年はバルーンフェスタが雨で中止になったのは残念だったが今年こそはあってほしいですね。 |
女 |
48 |
久留米市 |
素朴な温かさが佐賀とまるぼうろの良いところですね。 |
女 |
|
佐賀市 |
昔見たことがあったのですが毎回同じものだと思っていました。全27話もあるんですね。また見に来たいと思います。 |
女 |
63 |
佐賀市 |
知らなかったことがあり良かった 昔 赤松小学校卒業 |
女 |
81 |
東京都渋谷区 |
感動しました。佐賀の心を忘れないようにしたいと思います。これからもがんばってください。 |
女 |
49 |
佐賀市 |
ユーモア・大隈重信等のキャスト |
男 |
12 |
東京都港区 |
ユーモアたっぷりでずっと見ていたいような楽しいお芝居でした!勉強にもなり偉人賢人がとても親しみを感じられました。 |
女 |
52 |
東京都新宿区 |
・分かり易く面白くまとまっていたから。・楽しく学べた。 |
女 |
10 |
渋谷区 |
歴史の一部をわかりやすく劇にしていただいたため |
女 |
|
東京都 |
3人のキャラクターが分かり易く面白く歴史を学ぶ事が出来ました。 |
女 |
36 |
東京都 |
劇ではない |
女 |
53 |
東京都世田谷区 |
大隈重信さんについて勉強しに来たのでとても面白かったです。 |
女 |
46 |
東京都 |
昔の世界を想像することが出来た。とても面白かった。 |
男 |
12 |
東京都世田谷区 |
歴史に沿った内容であったので |
男 |
58 |
東京 |
三賢人のことが良く分かった。まるぼうろたべてみたい!! |
女 |
10 |
東京都目黒区 |
とても勉強になりました。人となりが見て取れました。ありがとうございます。 |
男 |
53 |
京都市 |
面白いが三人の関係出来事がよくわかったから。 |
男 |
10 |
東京 早稲田 |
佐賀の歴史がおもしろい!! |
男 |
48 |
唐津 |
大変おもしろかったです。また観たいです。 |
女 |
49 |
唐津市 |
歴史が分かって良かったです。 |
女 |
13 |
佐賀県唐津市 |
ぜんきちにしてくれた!? |
男 |
12 |
唐津 |
この演目を観ると茄子の煮びたしを食べたくなります。 |
女 |
|
佐賀市 |
観客のみなさんには、お楽しみクーポンもお渡ししました。
このクーポンの有効期限は上演日含め8日間です。
次週日曜日まで使えますので、また佐賀に再訪いただいた際にぜひ使っていただきたいと願っています。
■佐賀城本丸歴史館日曜日限定定期上演
~2025年8月のラインナップ~
◆8月31日(日)第657日目「おないとし」
枝吉神陽、島義勇、佐野常民。
同じ歳の3人が18回目の夏を迎えたある日。
ついに激動の時代の幕開けを告げるある知らせが遠く大陸から届いた・・・。
登場賢人■枝吉神陽、島義勇、佐野常民
皆様へお知らせです!!
📅 日付: 2025年9月14日
📍 会場: 佐賀城本丸歴史館
🎭 特別公演演目スケジュール:
-
10:00~ 「故郷ば錦で」
登場人物: 大隈重信、佐野常民、田澤義鋪 -
11:30~ 「あまねく人を」
登場人物: 鍋島直正、佐野常民、古賀穀堂、伊東玄朴、相良知安 -
13:00~ 「江藤どんと西郷さん」
登場人物: 江新新平、西郷隆盛、佐野常民、船着場の親子 -
14:30~ 「佐賀人も人なり」
登場人物: 鍋島直正、島津斉彬、薩摩藩士、佐野常民 -
16:00~ 「通せんぼ」
登場人物: 八賢人全員出演
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
FACEBOOKページ 「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」 で検索お願いいたします。
YouTubeでは各種動画をご覧になれます。
https://www.youtube.com/channel/UCmu5xUzFIddlgxqpcXQavpw
ツイッター @sagahachikenjin
■出演についてや、取材申込みなどのお問い合わせは下記へどうぞ。
メール:sagahachikenjin@gmail.com
電話:080-6446-7186
0 件のコメント:
コメントを投稿