みなさまこんにちは!
8月31日は佐賀城本丸歴史館での公演に全国・海外からお越し頂き誠にありがとうございました。
【当隊のプロフィール・活動内容および上演依頼のご案内】
私たちは、佐賀城本丸歴史館で、佐賀から羽ばたき明治の新政府の礎を作ることになった偉人たちの史実をもとにした歴史寸劇を上演しています。
毎週週替わりで上演していますから、ぜひ、何度でもいらしてください。
●観劇無料(但し、お心付けの呼びかけを行っています)
●歴史を丹念に調べて作ったオリジナル脚本26作
●毎週週替わりで三賢人ずつ登場
●一回あたり25分程度の短い寸劇
●日曜日限定で一日5回上演
①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~
★上記の10分前ほどから賢人による八賢人の紹介などをやっております。
お早目におこしいただくことをおすすめします。
ご依頼をいただいて、出張上演などもいたします。
お問合せ・ご相談などは sagahachikenjin@gmail.com (魅力発掘プロデュース協会)まで。
以下、先日の公演の様子です。
8月31日(日)第657日目 三之間、四之間
『おないとし』
枝吉神陽、島義勇、佐野常民。
同じ歳の3人が18回目の夏を迎えたある日。
ついに激動の時代の幕開けを告げるある知らせが遠く大陸から届いた・・・。
登場賢人■枝吉神陽、島義勇、佐野常民
登場賢人:
枝吉神陽(浦川忠敬)
島義勇(谷口文章)
佐野常民(鷹巣将弥)
スタッフ
アテンド・撮影:谷口幸恵 撮影:中本英一 記録:立石潤
協力)撮影:TOMOKO HANASHIMA
観客数 109人
※当隊関係者・本丸スタッフ含む
●アンケート結果
アンケート回答人数・・・60人
満足率・・・・・・・・100.0%
<内訳>
大変面白かった・・・・・・・・・・・73.3%
面白かった・・・・・・・・・・・・・26.7%
寸劇上演を知っていた・・・・・・・・46.7%
来館目的が観劇・・・・・・・・・・・41.7%
本丸歴史館にはじめて来た・・・・・・38.3%
■以下、観劇後アンケートにいただいたコメントです
わかりやすかった |
男 |
12 |
沼津市 |
表情・ストーリーとてもわかりやすかったです |
男 |
53 |
沼津市 |
素晴らしい演技でした |
女 |
53 |
佐賀市 |
今まで知らなかった歴史上の人物について楽しく学ぶ事が出来た為 |
男 |
51 |
東京都小平市 |
今の日本の状況を考えると昔の人々や歴史から改めて学ぶ事が多いと思いました。 |
女 |
41 |
鳥栖市 |
知らなかった幕末の人物について学べました |
男 |
48 |
東京都台東区 |
郷土の誇りを子孫に伝える劇を演じる人たちの努力を観て良かった。 |
男 |
70 |
福岡市 |
八賢人を少し理解できた。 |
男 |
72 |
福岡市 |
笑ったりシリアスなところもあり楽しみました。 |
女 |
70 |
佐賀市 |
歴史の人物を楽しく知る事が出来た |
女 |
50 |
静岡県沼津市 |
儒学の本の横でポケモンとドラえもんの本がけんかしてたのが面白かったです。博愛は人間として理想だけど、同時に人間は有限だからつぶされないために自他の境界線やできるできないの線引きするのも大切なことだと思いました。できるところで博愛を目指したいですね。 |
女 |
|
糸島市 |
生の演劇を最前で観れて楽しかった |
女 |
43 |
埼玉県 |
歴史が学べて面白かったから |
男 |
15 |
長崎市 |
佐賀人は素晴らしいです |
男 |
|
長崎市 |
すごく分かり易かった |
男 |
11 |
沼津市 |
話の内容もためになりました。観ていて、やりとりがとってもおもしろかった。 |
女 |
40 |
静岡県 |
お客様のふれあいもあり楽しかった |
女 |
32 |
佐賀市 |
たのしかった |
女 |
10 |
佐賀 |
・人物の紹介があるため、初めて観る人にも分かり易いと思った。早い口調でも聞きやすい佐野さん良き。前置きからお話までわかりやすくてよかった。忠敬さんイケメンやなあ~。 |
女 |
16 |
佐賀市 |
この前来たときは記念の缶バッジいただきました!今回で4回目です。来るたびに違う演目で新鮮です。以前札幌に住んでいたこともあり北海道開拓以後の島さんの最期に残念な思いをしました。 |
女 |
|
小城市 |
八賢人についてよく分かりました。とってもたのしかったです。 |
女 |
16 |
小城市 |
3人の偉人の皆様がテンポよくお話を伝えて下さったのでとても興味深く楽しめました。ありがとうございました。 |
女 |
39 |
小城市 |
迫力があり勉強になりました。 |
男 |
26 |
佐賀市 |
佐賀の歴史が学べて勉強になった |
男 |
55 |
佐賀市 |
知るというのは大事な事ですね。偉大な先人の思いを知れて感動してしまいました。ありがとうございました。 |
女 |
54 |
大分市 |
分かり易く楽しく歴史を学べた |
男 |
54 |
浜松市 |
初めて知った方たちのことを知る事が出来て勉強にもなり楽しく学ばさせて頂きました。 |
女 |
55 |
静岡県浜松市 |
心のこもったユーモアのある寸劇でした。 |
男 |
63 |
佐賀市 |
佐賀の八賢人を知れたこと |
男 |
60 |
福岡市 |
歴史のことが良く分かった |
女 |
50 |
福岡 |
話しかけて面白かった |
男 |
9 |
福岡県福岡市 |
とてもおもしろかったです。9/14の周年記念公演とても楽しみにしています。 |
女 |
48 |
久留米市 |
日本赤十字社の発祥の地であるくまもと玉名のりゆうは田原坂にあった西南戦争ではなくこまいちろうの発言から来たのかおどろきました。 |
男 |
19 |
久留米市 |
初めて出席させたいただきましてとても楽しかったです。 |
女 |
59 |
福岡市 |
これからもずっとみたいので9月以降も継続できるといいなと思います。 |
女 |
56 |
神埼市 |
面白く歴史を学べました。 |
男 |
31 |
佐賀市 |
演技に力が入っていて面白かった |
男 |
50 |
福岡県筑後市 |
佐賀の八賢人の名前は聞いたことあったけれど何をした人なのか恥ずかしながら知らなかったので知れて良かったです。皆さんの演技すばらしかったです! |
女 |
30 |
佐賀 |
印象的な自己紹介、すごくわかりやすかった。 |
女 |
16 |
福岡市 |
声かけられて「福岡から来た」と答えたら「黒田藩からかごにのってきた?」と対応してもらえたことは面白かったです。 |
女 |
47 |
福岡市 |
楽しく勉強させてもらいました。 |
男 |
56 |
埼玉県草加市 |
おつかれさまでした。 |
男 |
47 |
佐賀市 |
さわやかな青春 |
女 |
|
佐賀市 |
コントが面白く話がうまかった |
男 |
50 |
東京都 |
神陽さんの抜刀が見事でした。 |
女 |
|
佐賀市 |
十分なれたと思います |
女 |
|
|
毎週、観客のみなさんには、お楽しみクーポンもお渡ししております。
このクーポンの有効期限は上演日含め8日間です。
次週日曜日まで使えますので、また佐賀に再訪いただいた際にぜひ使っていただきたいと願っています。
■佐賀城本丸歴史館日曜日限定定期上演
~2025年9月のラインナップ~
◆9月7日(日)第658日目「まるぼうろ」
人には忘れられない味がある。
明治の政界で上りつめる直前の大隈重信。
久々の先輩たちとの再会と懐かしい菓子の味に、国つくりに抱いた初心を思い出す。
登場賢人■大隈重信、副島種臣、大木喬任
◆9月14日(日)第659日目「13周年記念特別公演」
10:00~ 「故郷(くに)ば錦で」
登場人物: 大隈重信、佐野常民、田澤義鋪11:30~ 「あまねく、人を」
登場人物: 鍋島直正、佐野常民、古賀穀堂、伊東玄朴、相良知安13:00~ 「江藤どんと西郷さん」
登場人物: 江新新平、西郷隆盛、佐野常民、船着場の親子14:30~ 「佐賀人も人なり」
登場人物: 鍋島直正、島津斉彬、薩摩藩士、佐野常民16:00~ 「通せんぼ」
登場人物: 八賢人全員出演
◆9月21日(日)第660日目「蝶よ、渡れ」
佐賀藩一の仕事人、佐野常民。
息つく間もなくまたまた仕事を命令されたちょうどその日に、一人の男が冒険の旅から生還する。
三重津・早津江の物語。
登場賢人■佐野常民、鍋島直正、島義勇
◆9月28日(日)第661日目「夜ば、あけとけ」
佐賀の不思議な風習、月に一度の親しい者同志の飲み会「三夜待ち」。
いとこ同士の島義勇と副島種臣の酒盛りは、夜が更けるにつれて意外な展開となる。
登場賢人■副島種臣、島義勇、枝吉神陽
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
FACEBOOKページ 「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」 で検索お願いいたします。
YouTubeでは各種動画をご覧になれます。
https://www.youtube.com/channel/UCmu5xUzFIddlgxqpcXQavpw
ツイッター @sagahachikenjin
■出演についてや、取材申込みなどのお問い合わせは下記へどうぞ。
メール:sagahachikenjin@gmail.com
電話:080-6446-7186
0 件のコメント:
コメントを投稿